



NY発サングラスブランド「IZONE NEW YORK(アイゾーンニューヨーク)」を全国展開されている
株式会社IZone Japan様で、先日行ったVMD研修の様子です。
※画像掲載許可済み
エリアマネージャーさま、店長・副店長さま、スタッフさまが参加。
西日本エリアと東日本エリアにわかれ、2日連続で講師致しました!
前半VMD基礎レクチャー、後半グループワークでケーススタディというカリキュラム。
VMD知識をしっかりインプットした後、後半のケーススタディでアプトプットという流れで、
非常にモチベーション高く、意欲的に取り組んで頂きました!
グループワークもとても盛り上がり、VMD視点で課題解決に導くことができました!
皆さん、素晴らしい!!
研修後のアンケート、とてもポジティブなご感想を多数頂きました。一部ご紹介させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今後の店舗ディスプレイに役立つことばかりでした。参考にして役立たせていきます。
・さっそく店舗でのどの部分が視覚的に弱いのか改善していきたいです。
・VMDは感覚でやってきた点が多かったですが今回基礎を学ぶことで立ち返る場所ができました。
・他店のVMDを見れたことや評価を行った事で、自店のVMDの弱みを見つけやすく改善しやすくなりました。
・とても分かりやすく基礎を学ぶことができました。常にお客様目線に立ち改善していきます。
・VMDの基礎を学べたことは会社全体にとっても非常に良かったと感じます。機会があればぜひ次回以降も研修していただけると非常に良いと思います。
・今回の研修で学んだ事全て自店に持ち帰り改めて見直してみます。とても有意義な時間を過ごせました。
・店舗へ持ち帰りすぐ実践したい。
・感覚やセンスだと思っていた事が実は理由があったりと発見も多くあり大変面白く興味深かった。社内でスタッフにもきちんと説明できると思った。
・自店に帰り今日の研修の振り返りをしながらスタッフと少しずつ改善していきたいと思います。
・VMDの考え方の基礎は良く理解できたと思います。特にVMDに迷っている店舗、リニューアルをする店舗等今後もお願いしたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございました!
研修での学びを活かして自店のVMD力をグングンアップさせていってください。
そして、VMD研修と並行し、大阪・あべのHoop店リニューアルのVMDサポートも行っておりました。
先日素敵な店舗にリニューアルオープンされましたので、次回ブログでご報告しますね。
お楽しみに!

研修導入支援の「KEY SESSION」内の
VMD研修のおすすめ研修会社15選【2025年最新】
に、当事務所「オフィスネオナレッジ」が選ばれて掲載されています!
↓↓↓
https://keysession.jp/media/recommended-companies-for-vmd-training/
全国のVMD研修を行っている中から、兵庫県代表として選ばれました!
特徴は「ネオナレッジは、女性コンサルタントが提供する視点ときめ細やかな対応を強みとしています。消費者目線での店舗作りをサポートし、クライアントとの密なコミュニケーションを重視しています。」と紹介されています。
他にもたくさんの研修会社が掲載されているので、VMD研修をどこに相談しようか悩んでいらっしゃる方は参考にしてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
VMDコンサルティング・VMDセミナー・VMD研修・VMDマニュアル制作等のご相談承ります。
ご要望に応じてカリキュラムをカスタマイズ致します。
お気軽にご相談下さい。
お問合せは下記メールフォーム
または、
下記電話番号まで
050-1362-4549
2025年が幕開けし早くも1か月が過ぎようとしています!
気象庁の発表によると、2月から4月までの3か月は、北日本と東日本では気温が高く、西日本では平年並みか高くなる見通しだそうです。今年は春の訪れは早くなるとのこと!
桜の開花も早まるかもしれません。暖かくなるのが待ち遠しいですね。
さて皆さん、2月に向け、「春の売場づくり」は整っているでしょうか?
2月は節分やバレンタインデーなど、イベントの多い月です。
1月の寒さから解放され、気持ちも開放的になり、お買い物モチベーションが高まる季節でもあります。
春らしい明るいカラーのディスプレイでVPを演出し、お客様の足を止めさせる工夫を行いましょう!

テーマ「バレンタイン」
ハートのプロップスを下げるとアイキャッチになり可愛いですね♪
—————————————————————————————–
VMDコンサルティング・セミナー・研修・マニュアル制作等のご相談承ります。
ご要望に応じてカリキュラムをカスタマイズ致します。
お気軽にご相談下さい。
お問合せは下記メールフォーム
または、
下記電話番号まで
050-1362-4549
上層部の方から現場スタッフの方まで、たくさんの方にお集まり頂きました。
お忙しい中ありがとうございました!
VMD基本メソッドはもちろん、実践に繋がるよう、具体的な事例を多く紹介しながらのセミナーとなりました。
コンテスト本番はこれからで、審査員も行う予定です。
各店がどのような工夫をされているか、非常に楽しみです!

昨年はお世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2024年がスタートしました!
皆様にとって幸多き1年となりますように。
私・中谷も、VMDサポートやコンサルティング、セミナー、研修を通じて、
貴店のお役にたてるよう2024年も尽力致します!
引き続き宜しくお願い致します!!
令和6年 元旦
オフィス ネオナレッジ 代表 中谷恭子
1年が過ぎるのは早いですね!
2023年も終わりが近づいてきました。
皆様にとってこの1年はどのような年だったでしょうか?
私・中谷にとっては、新サービス「動画マニュアル制作」をスタートしたり、大学での講師のお仕事を
スタートしたりと、新たなチャレンジの1年となりました!
大学では、VMD含め、ファッションビジネス全般を学生達に講義しています。
専門学校での経験はありましたが、大学で講義を担当するのは今年初めてで、色々試行錯誤しながらではありますが、学生達から刺激を受けながら、楽しく講義を進めることができました!
何事もやってみることが大切ですね!
「動画マニュアル制作」は徐々にお問合せを頂くことが増えてきました!
スタートしたばかりなのでまだまだこれからですが、PRを続け、動画マニュアルの良さを広めていきたいと思っています!
ブログがなかなか更新できず、それが反省点です(^^;)
来年は頑張ります!
年末年始は
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
の間、お休みとさせて頂きます。
今年1年お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
ネオナレッジ代表 中谷恭子

新たなサービスとして、
「動画VMDマニュアル制作」をスタートしました!
マニュアルといえば、「紙」「PDF」のイメージが強いですが、最近は「動画」マニ
ュアルを導入する企業が増えています。動画なら文章や画像だけでは伝わりにくい部
分を、映像と音声で直観的に伝えることができます。
動画なら、スマホやPC,タブレットなど、マルチデバイスで確認できますし、
社内研修などにも活用でき一石二鳥です!
詳細はコチラのページからご確認ください。
↓
https://neo-knowledge.com/manual-video/
ご興味ある方はお気軽にご相談ください。
VMDコンサルティング・セミナー・研修・マニュアル制作等のご相談承ります。
ご要望に応じてカリキュラムをカスタマイズ致します。
お気軽にご相談下さい。
お問合せは下記メールフォーム
または、
下記電話番号まで
050-1362-4549