
VMD、人材育成、店舗コンサルティングならネオナレッジへ
顧客視点のVMDで “ 売れるお店づくり ” をサポート!

こんにちは、ショップコンサルタントの中谷です。
最近店頭でよく見かけるようになったガチャマシン。
ガチャガチャ、ガチャポン、など呼び名は様々ですが、正式名称は「カプセルトイと言います。
以前はゲームセンターやアミューズメントパークなど、どちらかといえば子供向けの場所に設置されていましたが、ここ数年ターゲットが広がり、大人向けの場所、ショップで、アイキャッチや集客効果を狙って設置されるようになってきました。
冒頭の写真は、六本木ヒルズ展望台の期間限定カフェ「GACHA GACHA COFFEE」。面白い!おしゃれで大人なガチャマシンです。

こちらは、フェイクのUFOキャッチャー。
VMD診断で訪問したショップに設置してあり、アイキャッチに一役かっていました。
スタッフに伺ったところ、
「お子さんが吸い寄せされるように集まってくる。」そうです!
そして「マシンをずっと触って遊んでいる。」とのこと。
そのショップはショッピングモール内にありママ世代もターゲットなので、
子供が遊んでいる間店内を見て回ろう、ということになるので、コレは効果ありですね!

雑貨店やコスメ店の店頭にも。遊び感覚でお買い物を楽しめますね!
不思議ですが、あの機械を見ると、つい触ってガチャポン!とやってみたくなるんですね~。それは大人も子供も一緒。空港で外国人観光客に人気なのを見ると、日本人だけでなく海外の方にも共通していそうです。
ただし、なんでもいいから置けばよいというものではなく、店のコンセプトに合ったデザイン&コンテンツのマシンを設置することが重要。
ここがポイントです!
体験型リアル店舗への第一歩として、おしゃれなガチャマシンでハートをキャッチしてみてはいかがでしょうか。
★Instagram しています!フォロー下さいね^^
https://www.instagram.com/kyoko_nakaya/
~店舗の売上・集客・回遊率アップに!VMDのプロがサポート致します。~
VMD研修・店舗診断・現場OJT
に興味ある方、小売店、商業施設デベロッパーの皆さま
物販業はもちろん飲食業、サービス業まで業種は問いません。ご相談は無料。
お問合せフォーム、もしくはお電話にて、お気軽にご相談ください。

先週~今週はイオンモール様での案件が重なりVMD診断weekとなりました!
今回は対象は全ての業種で、ファッションはもちろん、雑貨、コスメ、飲食、サービスなど、診断を希望するテナント店を巡回しアドバイス、アクションプランを提示。
3モールで数十店舗まわりましたよ!
・いかに立ち止まってもらえるか?
・いかに興味をもってもらえるか?
・いかに触ってもらえるか?
・いかに楽しんでもらえるか?
リアル店舗だからこそできる売り場づくりを、お客様視点でチェックしていきます。
各店には、それぞれ店舗環境や悩みなどがありますから、店長やスタッフと話しして
コミュニケション取りながら、その店に合った方法を提示します。
即実行に移して、より快適に、より魅力的に、売り場をチェンジしてくださいね!
年末商戦に向かって盛り上げていきましょう!
~売上・集客・回遊率アップに!~
VMD研修・店舗診断・現場OJT
に興味ある方、小売店、商業施設デベロッパーの皆さま
物販業はもちろん飲食業、サービス業まで業種は問いません。ご相談は無料。
お問合せフォーム、もしくはお電話にて、お気軽にご相談ください。
こんにちは、ショップコンサルタントの中谷恭子です。
6月から、弊社・有限会社ネオナレッジと東京拠点の VISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社 さんと共同で、イオンモール京都桂川店さまのVMD研修、店舗診断&OJTを行っています。
200以上ある全テナント対象で、6月7月で飲食・食品店グループの研修が既に終了し、8月からアパレル・服装品店グループがスタート。
先日、アパレル・服装品店の店長及びスタッフ参加のVMD研修が終了しました!

中谷が講師を務め、テーマ「オータムの見せ方を磨く!お客様視点のVMD」と題し、
秋の立ち上がりに向けて、入店率・購買率の上がるVMDのポイントをレクチャー。
最後にアイデアワークの時間を設けて、各自、自店を振り返り、改善点・チャンレジすべきアイデアを考えてもらいました。
6月・7月の飲食・食品のグループと違い、今回は、参加者のほとんどの方が、VMDの基本知識はあり、実際、日々自店でVMD業務を行っています。
その前提で、更に、VPでのファーストインプレッションの重要性やテーマ設定、見せ方、お客様視点の導線の作り方など、学んで頂きました!

VISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社の最新VMDノウハウを弊社と共有し、
新しいお客様視点のVMD研修。新しい気づきが多々あったようです。
ワークでは、取りくみアイデアがたくさん出てきておりました。
9月には、実際店舗を訪問しての店舗診断&OJT(現場でのアドバイス)を行う予定です。引き続きの取り組みが楽しみです!
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!
9月になり、秋の気配が感じられるようになってきました。
10月からは消費税アップも予定されており、秋物販売にとってとても重要な1か月。
お客様視点のVMDで商機を逃さないよう頑張りましょう!
——————————————————————
VMD研修・店舗診断・現場OJT
に興味ある方、小売店、商業施設デベロッパーの皆さま
物販業はもちろん飲食業、サービス業まで業種は問いません。
ご相談は無料。
お問合せフォーム、もしくはお電話にて、お気軽にご相談ください。
こんにちは、ショップコンサルタントの中谷恭子です。
お盆休みも終わり、通常営業の日々が戻ってまいりました!
さて、これから秋に向けて、VMD研修やセミナーが多くなっていく時期ですが、
その研修やセミナーで参加の方々にいつも伝えることがあります。
それは、VMDとは、単に、店舗空間を視覚的に魅力的に演出する、ということだけでなく、
「VMD=コミュニケーション」ということ。
“VMDは売り場を通したお客様とのコミュニケーションツール” なんですよ、
ということなんです。

VMDでは、まず、
◎お店側がお客様に、ショップのアイデンティティやコンセプト、品揃えのテーマを
VPやPPという場で視覚的に発信します。
「うちはこんなお店で、今はこんな提案を行っていますが、いかがでしょうか?」
とお客様に問いかけるんですね。
もちろん会話で伝えるわけではなく、ディスプレイなど視覚的表現を使って伝えます。
そして、その発信がお客様に伝わり、興味を持ってもらえたら、
立ち留まったり、入店したり、商品を手に取ったり、何らかしらのアクションが、
今度はお客様側から発信されます。

もし、全く反応が無かったり、反応が薄かったりしたら、その発信が間違っている、ということ。
演出や見せ方、レイアウトなどやり方の問題か、テーマそのもののズレか検証して、修正しなければなりません。
VMDって、商品や什器を移動したり結構重労働なこともあるのですが、
これを作業と思ってしまうと、しんどくなってしまいます。
でも、これはお客様とのコミュニケーションなんだ、と思ってやると、
とても楽しくやりがいが出てくるんです!
クライアント先のスタッフも、「VMDって面白い!」ってよく言っています。
どうしてかって聞くと、「即反応が出て、結果がわかりやすいから。」だそうです。
VMDがコミュニケーションということを理解できると、
「今度はこうやってお客様に楽しんでもらおう。」というプラスの発想になってきます。スタッフのアイデア力やモチベーションアップにも繋がりますよ。
ぜひ「VMD=コミュニケーション」という考えで取り組んでください。
きっと結果が出てきます!
楽しんでVMDに取り組みましょう^^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お店の集客アップ、入店率アップに役立てて頂いています!実績多数!!
VMDコンサルティング・セミナー・研修
ご相談無料。下記フォームよりお気軽にご相談下さい。
お問合せ・ご相談フォームはコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、ショップコンサルタントの中谷恭子です。
商業施設のテナントリサーチや店舗診断を行っているとよく感じることがあります。
それは、どのお店もファーストインプレッション(第一印象)が同じ、ということ。
特にアパレルのお店に関しては、残念ながらその傾向は顕著です。
MDが同質化しているのでそれが要因でもあるのですが、
それにしても、VMD=見せ方まで似通っているので、これはどうしたものかと。
こんなにファーストインプレッションがどこも同じなら、印象にも残らず、入店動機になりずらいので、店の前を通り過ぎてしまいますよね。
VMDは、什器のレイアウトや、VPやファサードの打ち出し方で、印象を変えることができます。
今一度、他店と見比べて、什器のレイアウトやVPやファサードの打ち出しで他店との違いを出して、ファーストインプレッション(第一印象)を変えてみませんか?
少ないスタッフで毎日忙しく、自店を外からゆっくり眺めたことがない、
まして周りのお店なんて全く見ない。というスタッフは案外多いですね。
自店を客観的に見つめるのは難しいものです。
しかしそうは言ってはいられません!
10月からは消費税が10%ですよ!
夏の間にしっかり自店を客観視して、秋の立ち上がりには違いを出していけるよう、
準備しておきましょう。
時には、外部の専門家にお願いするのもいいですね。
気になる方はお気軽にご相談ください。
では、毎日暑いですが、今週も頑張りましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お店の集客アップ、入店率アップに役立てて頂いています!実績多数!!
プロがアナタのお店をVMD診断
ご相談無料。下記フォームよりお気軽にご相談下さい。
お問合せ・ご相談フォームはコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆